649
アマゾンお急ぎ便で当日到着したので、早速音もキャプチャーできる環境構築
が整いました。
今回準備した物は 「サンワ HDMIセレクター 400-SW015」です。
これが下記の図で HDMI音分離 の所に入っています。
セレクタですから、セレクタひとつ外せるかなと思ったんですが、
ケーブルに埋もれてて、今回の更新では引っ張り出す時間が…。
もうセレクタ何個有るのさ…。
光セレクタのアウト側には、ヘッドセットも繋がっており、ヘッドセットは
ブルートゥースでPCにも繋がってる状態です。マイクの音も入れられると。
実際にはコレにLANケーブル、ナスネやトルネや、xbox、 Wii、
コントローラの充電機などがテレビ周りには有って、コードのスパゲッティ状態
がひどいです。もう引っ越ししたら元に戻せる自信がない…。
キャプチャー動画は以下。こっちはPS1のソフト。
何でコレかっていうと音楽好きなので(´∀`)
VITAゲームの画像はこっちで。こっちも好きなので(´∀`)
動画はエンコード時に画質が落ちますので、単品のスクリーンショットも用意。
全くの加工していませんので、一枚4メガ弱あります。注意してね。
PS1なので、まぁしょうがないかな。50%で表示などを考えれば十分いけるレベル。
こっちはやっぱり綺麗ですね。本体のスクリーンショットは霞むレベル。
今後はヴィータのソフトも動画で撮れるのでうれしいです~。
そんな感じのキャプチャ環境でした。
7 comments
Vitaといえばradiko.jpですけど、少し前にアップデートしたところ遥か遠くの地域と認識しております。
iPhoneやWebだをさらに他の場所だったりもしてそれはそれでいいんですけど、なぜでしょう!
ばんわ。vitaだけが違うんでしょうか?Proxyかませてたりすると違う場所に
なったりしちゃうようですけど、そのへんどうなんでしょ。
iPhoneやWebだを … > だと かな?
それぞれが違うところ表示していたらそれはそれで面白いけど、私ラジコって
聞かないんですよね。インターネットラジオみたいな物…?
iphoneだったら位置情報も使って一番間違いないような気もしますけど、
iphoneでもだめなのかな~?
> Vitaといえばradiko.jpですけど、
コレ!この前提がびらくさん間違ってる!ダメ絶対!
割って入って申し訳ないです。
ライバルズどんなっすか?
ホントなら今頃、発売前でワクワクだったのに延期って。
北米って手があったんすね。
オンはrun並みにあったりすんすか?
ウチらいつもの4人組買うんで、オンラインあったら又走りましょうね。
ps.あんまりレベル上げすぎないように。
こんばんわ(´∀`)ノ
ライバルズですけど、ホットパースートが常に緩やかなオンで繋がっている感じです。
常に繋がってるモストウォンテッドみたいな感じ。
レース終わってもそのまま走り続けですし、ポリス側で誰かを捕まえても、
そのまま次に目標に向かって走ったり、レース無視してイベントやったりもできます。
WRC4のムービーやめて、こっちをアップします。
今日もこれからはしるぉー(´∀`)ノ
ライバルズは自分も購入します。
オントロあるということでよろしくお願いします。
レベルみたいなものあるんですか?
作業になりそうですね
レベルはあります。20までは車種が増えていきまして、そこから先は
まぁやり込み用みたいな感じで60まで。
現在PS3復旧中なんですが、どうにもオンに上がっていたセーブデータも
おかしくなっているようでして、全てがやり直しっぽい…。とほほ。